温泉満喫のすすめ
1日目

箱根湯本温泉は、箱根温泉の発祥の地として1200年の歴史を誇ります。
多くの旅人を癒した名湯をお楽しみください。

界では、泉質や効能に基づいた本格的な湯治体験「うるはし現代湯治」をご用意。

ご当地部屋「箱根ごこちの間」にて、客室のお飲み物で一息。
オリジナル作務衣に早速お着替え。

旅の疲れを癒すため、まずはさわ茶屋でひとやすみ

界 箱根の湯守りが、箱根湯本温泉の歴史とともに泉質や効果的な入浴法を説明いたします。

温泉保養地として外国との文化交流の地ともなった箱根らしく和の食材に洋の技法を取り入れた料理をご用意しています。

風呂敷に湯道具をつつんで、大浴場へ。
まるで1枚の絵画のような半露天風呂で美しい景色にうっとり。

どこか懐かしいアイスキャンディーをご用意。湯涼みにうれしいふるまいです。

疲労回復効果のある黒酢や黒糖が入った生姜湯を飲んで体温調整。
徐々に心地よい就寝への準備を。
2日目

箱根を旅した旅人になりきり、わらじを履いて体操をします。
足裏からの心地よい刺激ですっきりお目覚め。

温泉の入浴効果を高める呼吸とあわせた入浴法を試したり、温泉の湯上がりに楽しめるご当地ドリンクも味わってみては。

界では地域色を感じる食材や調理法を用い「ご当地朝食」をご提供。
峠越えのために力をつける箱根らしい和食膳です。

ご当地楽「箱根寄木細工のずく引き体験」に参加

宿を拠点に、往時の姿を残す旧街道やパワースポット箱根神社など、訪れてみては。

須雲川沿いに建つ界 箱根は全室リバービューが自慢。
川のせせらぎに耳を澄ませながら箱根の自然を感じます。

夕方、食事前にゆるめておくと消化も活発に。

半個室の食事処でゆったり食事を楽しめます。

夜の大浴場は、昼とはまた異なった雰囲気です。
半露天ならではの温泉に入りながらの森林浴をお楽しみください。
3日目

界 箱根は露天風呂付き客室もご用意しています。
誰にも邪魔されないプライベートな空間でゆっくりと湯浴みを。

食事処に足を運んで、腹ごしらえ

ご当地の歴史や文化、自然、工芸にまつわる本やこの地に伝わる物語などとともに美味しいコーヒーをご用意しています。

旅先だからこそ手に取りたい伝統工芸品。箱根寄木細工やお菓子などをご用意しています。

チェックアウトの最終時間は12時。宿でのんびりもよし、早めに出発し観光を楽しむのもよし。宿を出るころには、心は晴れやか、明日への活力みなぎります。