伝統文化、民藝に触れる体験の数々
滞在のお楽しみ
ご当地楽「イケマと花香の魔除けづくり」
- 開催期間:
- 通年
アイヌ民族が悪いものを遠ざけるとして身に着けてきた植物「イケマ」。イケマと北海道の数種類のハーブを組み合わせ、オリジナルの魔除けを作る体験です。
ご当地楽とは
全国に展開する温泉旅館ブランド「界」では、それぞれの地域の特徴的な魅力を楽しんでいただけるよう、伝統工芸、芸能、食などを満喫できるおもてなし「ご当地楽」を用意しております。
手業のひととき「アイヌ伝統歌『ウポポ』を奏でるひととき」
- 開催期間:
- 2024/03/01~2025/02/28 土日限定 除外日あり
界では地域の文化を継承する職人や作家、生産者の方々と連携したご当地文化体験「手業のひととき」を実施しています。界 ポロトでは独特の節回しや、メロディー、リズムを、伝承者から直接耳で聞いて、真似ながら学び、歌い継ぐという「口承文芸」を実体験いただくことができます。
■「手業のひととき」とは
地域の文化を継承する職人や作家、生産者の方の希少な技を間近で見たり、一緒に行うことができるご当地文化体験です。旅先で地域の方の営みに触れると新鮮な気持ちになったり、心が豊かになる。そんな「ひととき」を全国の界でご用意しています。
■歌い継ぐとは?を実際に体験
界 ポロト館内のロビーにある暖炉で、アイヌ文化の伝承者である高橋志保子氏から、アイヌ民族で受け継がれてきた歌「ウポポ」を教わります。高橋氏も先人から、歌い継ぎで教わった歌。アイヌ語の意味や、歌われてきたシーンの解説をはさみつつ、パワフルな声量と独特の節回しで、お手本が披露されます。歌の全体のイメージがわかったら、歌い継ぎは短い一節からはじめます。耳でキャッチした旋律と歌詞を、口ずさんでいくのを何度か繰り返します。コツがつかめたら、参加者同士で、合唱や輪唱にも挑戦します。手拍子にも後押しされながら、自分の声がアイヌ民族の伝統音楽に溶け合うのを楽しみます。
■「手業のひととき」を担当する 高橋志保子氏
旧(財)アイヌ民族博物館、(公財)アイヌ民族文化財団で長年にわたりアイヌ文化の実践普及業務に携わってきました。特に古式舞踊、ムックリ演奏などの芸能部門に精通し、1970 年日本万国博覧会における古式舞踊の演舞を始め、2007 年第 58 回全国植樹祭(苫小牧)において天皇・皇后 両陛下ご臨席の記念式典においてムックリ演奏など、国内及び海外公演に多数参加しています。また、2015 年には「白老町指定無形民俗文化財 伝 統文化継承者」に認定され、2017 年には、「(公財)アイヌ民族文化財団 アイヌ文化奨励賞」を受賞しています。
界 ポロトスタッフが案内するウポポイ園内ツアー
- 開催期間:
- 2023年12月2日〜2024年12月29日土日限定開催(金曜日・土曜日にチェックインの方)
北海道・⽩⽼町の温泉旅館「界 ポロト」では2023年12⽉1⽇より宿泊者向けに宿に隣接する⺠族共⽣象徴空間「ウポポイ」の園内ツアーを開始します。
このアクティビティでは、界ポロトに宿泊した翌⽇にウポポイ園内を巡る事でアイヌ⽂化をより深く知ることができます。また、ツアーの特典として参加者一人一人に合わせてスタッフが選んだ「アイヌ語カード」や、界 ポロト・ウポポイ両施設のフォトスポットで撮影した記念アルバムなどをお渡しします。