温泉満喫のすすめ
1日目

界 ポロトの温泉は、世界的にも珍しい「モール温泉」。太古の植物由来の有機物を含み、独特な茶褐色が特徴です。

駅から徒歩約10分で到着します。

界では、泉質や効能に基づいた本格的な湯治体験「うるはし現代湯治」をご用意。

ご当地部屋「□の間(しかくのま)」にて、客室のお飲み物で一息。オリジナル作務衣に早速お着替え。

界 ポロトの湯守りが、白老温泉の歴史とともに泉質や効果的な入浴法を説明します。

風呂敷に湯道具をつつんで、大浴場へ。湖に浮かぶような「△湯」では湖との一体感を感じる湯浴みを楽しめます。

ポロト湖を眺める三角の窓が印象的な湯上がり処。移ろう景色を眺めるうちに、湯で温まった身体も落ち着いてきます。

熊がはこぶ先付をはじめ、アイヌ民族が交易に使用した丸太舟をイメージした宝楽盛りなど、目にも楽しい会席料理です。

うるはし現代湯治のガイドブックに示された呼吸法にそって、クールダウン。

疲労回復効果のある黒酢や黒糖が入った生姜湯を飲んで体温調整。徐々に心地よい就寝への準備を。

芯で身体を支えながらも、ふわっとした寝心地はまるで雲のよう。肌触りいいシーツとピローケースで極上の眠りへ。
2日目

界では地域色を感じる食材や調理法を用い「ご当地朝食」をご提供。界 ポロトはじゃがいもや鮭を用いた和食膳です。

「鼻から吸って口から吐く」を意識し、大股で歩きます。1時間ほどリズムよく歩けるコースマップを用意しています。

界 ポロトは2つの大浴場を備えています。「○湯」では洞窟の中にいるかのような感覚で湯浴みを堪能できます。

温泉のメカニズムや湯治の歴史、泉質の解説などを紹介したパネルが展示されています。温泉いろはの復習にもぴったり。

宿を拠点に、ウポポイや登別などを、訪れてみても。

暖炉のあるロビーからは、四季折々の移ろう景色を眺めることができます。飲み物を片手にゆったりとお過ごしください。

「イケマと花香の魔除けづくり」で、自然を愛し、共生してきたアイヌ民族の自然観に触れるひとときを。

魚介を煮込み、裏ごしした濃厚なブイヤベーススープに、毛蟹や帆立貝を加えて味わう醍醐鍋をご用意。

温泉の入浴効果を高める呼吸とあわせた入浴法を試したり、温泉の湯上がりに楽しめるご当地ドリンクも味わってみては。
3日目

新鮮な空気を吸い込み、鳥のさえずりを聞きながら、朝の爽やかな湯浴みをお楽しみください。

食事処に足を運んで、腹ごしらえ

自然豊かなポロト湖畔をのんびり散策してみては。

ご当地の歴史や文化、自然、工芸にまつわる本やこの地に伝わる物語などとともに美味しいコーヒーをご用意しています。また、花香る、オリジナルティーブレイクセットもございますので、ハーブをオリジナルで調合していただいたものを飲みながら、スタッフがお勧めする本の世界に浸ってください。

チェックアウトの最終時間は12時。宿を出るころには、心は晴れやか、明日への活力みなぎります。