松江で文豪の足跡を辿る滞在プログラム「小泉八雲を辿る旅」

妻セツと暮らしたゆかりの地を巡る人力車ガイドツアーや、代表作『怪談』の世界観を味わう体験を提供します。
ギリシャ生まれのジャーナリスト、小泉八雲(ラフカディオ‧ハーン)は1890年に来日し松江で日本の文化・精神性を見出し、妻セツと暮らしました。彼の愛用した人力車で、松江の街並みや「小泉八雲旧居」「松江大橋」、怪談の舞台となった寺院などを巡ります。土地に詳しいガイドの案内で、八雲が見た原風景を追体験できるプライベートツアーです。
夜には、静寂に包まれた館内のお茶室にて「怪談茶室」を開催します。前半は、八雲の生涯や彼が『怪談』を執筆するに至った背景を、妻セツとのエピソードを交えながら解説します。後半は、代表作の中から特に有名な「雪女」と「耳なし芳一」の二編を、オリジナルの映像演出とともに朗読します。後述する「八雲酒セット」を片手に、物語の世界観を深く味わうことができます。
八雲が和菓子の「黄身しぐれ」をつまみに晩酌を楽しみにしていたというエピソードから着想を得た「八雲酒セット」を提供します。「黄身しぐれ」は、日本酒の餡を忍ばせた界 玉造オリジナルです。日本酒はにごり酒など3種類を用意。八雲が愛した和菓子とお酒の組み合わせを体験できます。

松江で文豪の足跡を辿る滞在プログラム「小泉八雲を辿る旅」 | |
---|---|
期間 | 2025年10月1日(水)〜2026年3月20日(金) *人力車ガイドツアーは一部除外日あり |
開催時間 | 人力車ガイドツアー:13:00~14:00 八雲酒セット :18:30~21:30 怪談茶室 :20:00〜20:30 |
対象 | 年齢制限なし |
料金 | 人力車体験ツアー:18,000円(税込み) 八雲酒セット :1,500円(税込み)※20歳以上の方 怪談茶室 :無料 |
定員 | 人力車ガイドツアー:1日1組2名迄 怪談茶室 :6名迄 |
集合場所 | 松江城大手門跡 |
スケジュール | 滞在スケジュール例 【1日目】 13:00 松江市内で人力車ガイドツアーに参加 15:00 チェックイン 15:30 お茶室で茶の湯体験 16:00 「温泉いろは」に参加 16:30 大浴場で温泉に浸かる 17:30 夕食 20:00 「八雲酒セット」を携えて「怪談茶室」に参加 21:15 ご当地楽「石見神楽」を鑑賞 【2日目】 7:00 「出雲酒造り体操」に参加 8:30 朝食 10:00 トラベルライブラリーで小泉八雲の書籍を読む 12:00 チェックアウト |
開催言語 | 日本語 |
申し込み期限 | 人力車体験は、公式サイトにて宿泊日の7日前までに予約 |
注意事項 | ※人力車ガイドツアーは現地集合、現地解散です。荒天の場合は中止の可能性があります。 |