お知らせ

伝統文化、民藝に触れる体験の数々

滞在のお楽しみ

大人
    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    通年

    ご当地楽「津軽三味線生演奏」

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    通年

    津軽三味線奏者とスタッフによる生演奏。圧倒的な迫力を、日本画の巨匠・加山又造による大壁画『春秋波濤』と一緒にお楽しみください。 ご当地楽とは 全国に展開する温泉旅館ブランド「界」では、それぞれの地域の特徴的な魅力を楽しんでいただけるよう、伝統工芸、芸能、食などを満喫できるおもてなし「ご当地楽」を用意しております。

    • 要予約
    • 大人
    開催期間:
    2023年3月1日(水)〜2024年2月29日(木)

    2023年度 手業のひととき「津軽三味線の達人技に触れる体験」

    • 要予約
    • 大人
    開催期間:
    2023年3月1日(水)〜2024年2月29日(木)

    界では地域の文化を継承する職人や作家、生産者の方々と連携したご当地文化体験「手業のひととき」を実施しています。界 津軽では、三味線奏者から、津軽三味線の歴史やルーツを学び、様々な達人技に触れる体験を開催します。 ■「手業のひととき」とは 地域の文化を継承する職人や作家、生産者の方の希少な技を間近で見たり、一緒に行うことができるご当地文化体験です。旅先で地域の方の営みに触れると新鮮な気持ちになったり、心が豊かになる。そんな「ひととき」を全国の界でご用意しています。 「手業のひととき」特集ページはこちら ■津軽三味線の達人技に触れる体験 広さ100平米の自然の木々に囲まれた津軽の特別室を貸し切り、津軽三味線奏者から、津軽三味線の歴史や他の三味線との違い、「弾く技」について教わります。実際に津軽三味線を借りて、津軽を代表する「津軽じょんから節」を奏で、津軽三味線の重厚感や音色を深く感じることができる体験です。 1.特別室を貸し切ったプライベートレッスン 界 津軽の特別室で、津軽三味線のプライベートレッスンを体験できます。特別室では春の桜や秋の紅葉、冬の雪景色など、津軽の四季を感じながら三味線体験を心ゆくまで楽しめます。 2.津軽三味線の歴史と演奏技法の理解を深める 津軽三味線の演奏技法や歴史についての解説を聞きます。叩き奏法、弾き奏法の違いや曲弾きや唄付け、流派による音の違いなどの理解を深めます。また、津軽三味線の大会にて最高賞である「仁太坊賞」を受賞した渋谷幸平氏が、津軽三味線の始祖といわれる仁太坊の歴史や知識について解説します。 津軽三味線の歴史と知識を学んだあとは渋谷氏が津軽三味線奏者を志したきっかけやこだわり、津軽三味線の魅力などを伝えます。界 津軽でしか聞けない奏者の強い想いを聞くことで、より深く津軽三味線の魅力を理解できます。

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2023年3月26日(日)〜4月8日(土)

    界の花見温泉

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2023年3月26日(日)〜4月8日(土)

    全国の「界」では見頃を逃さず春を満喫できる「界の花見温泉」を開催します。2022年に続き、大浴場で桜を眺めながら湯に浸かることができる「花見温泉」を用意します。 2023年は花見温泉を十分楽しむためのアイテムも登場します。春らしいオリジナルの団扇や、春のうららかな気分を高めるお団子とお茶が含まれた「湯浴みセット」を販売します。また、湯上がり処では、水分補給に適したご当地のお茶やビタミン・ミネラルを補給するドリンクを提供します。 桜を眺めながら入浴する贅沢なひとときと、湯浴み前後の時間も楽しむことができる滞在をお楽しみください。

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    3月20日~5月31日

    金山焼で彩る 津軽の春

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    3月20日~5月31日

    春は、弘前の桜が全国的に有名です。咲き誇る桜の生命力や厳かさを、土色の深みある風合いが特徴の「津軽金山焼」で表現し、津軽四季の水庭を彩ります。

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    通年

    津軽の冬を楽しむ「かまくら露天風呂」

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    通年

    2022年11月25日に大浴場をリニューアルし、「かまくら露天風呂」が誕生します。まるでかまくらの中に入っているような気分で雪見風呂を満喫できます。大鰐温泉の肌をしっとりさせるお湯にゆっくり体を沈め、心から温まる心地よさは格別です。 かまくら露天風呂の詳細はこちら

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    9月初旬頃~5月初旬頃*仕入状況によって期間が変更になる場合があります。

    青森ヒバの湯殿で楽しむ「りんご風呂」

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    9月初旬頃~5月初旬頃*仕入状況によって期間が変更になる場合があります。

    県木として親しまれ、香木とも呼ばれる青森ヒバの湯殿に、青森を代表する果実を浮かべたりんご風呂。 さわやかな香りの内風呂につかりながら、とろりとやわらかな大鰐温泉の湯をご堪能ください。

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    通年

    こぎん刺し体験「思い出こぎん」

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    通年

    シンメトリーの模様が美しい伝統工芸「津軽こぎん刺し」。界 津軽では、簡単にできるようアレンジした紙製「しおり作り」の体験をご用意しております。

    • 予約不要
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    通年

    本格的にこぎん刺しを楽しむ「こぎん刺し 刺し放題」

    • 予約不要
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    通年

    こぎん刺しの刺し放題キットは、お部屋でお楽しみいただけます。一針一針縫うごとに気持ちがなごみ、柄が仕上がっていく楽しさを感じることができます。

    • 要予約
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    通年

    界こだわりのマッサージ

    • 要予約
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    通年

    施術レベルの高い国家資格者によるマッサージをご用意しています。温泉後は血行が促され、体もほぐれやすくなっています。ご夕食前の施術は消化も助けます。

    • 要予約
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    通年

    無料送迎バス(往路)のご案内

    • 要予約
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    通年

    JR大鰐温泉駅から界 津軽までの送迎バス(無料・ご予約制)を運行しております。ご利用ご希望の方は詳細をご確認の上、事前にご予約をお願いいたします。

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    6月1日~8月31日

    弘前ねぷたをイメージした 夏の水庭

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    6月1日~8月31日

    祭りの情熱からその終焉の儚さまで、さまざまな情緒が漂う津軽の夏。津軽四季の水庭に、約150個の津軽びいどろの灯りを設えて、宵のひと時を演出します。

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2023年6月1日(木)〜8月31日(木)

    ご当地かき氷「りんごかき氷」

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2023年6月1日(木)〜8月31日(木)

    「界」の夏と言えば「ご当地かき氷」。今年も全国の施設でご当地らしさを楽しめるかき氷が勢ぞろいします。界 津軽ではりんごのソースと、りんごの甘酒を使用したかき氷を提供します。水辺にテラスをしつらえた津軽四季の水庭で夕涼みをしながら味わうことができます。

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2023年6月1日(木)〜8月31日(木)

    界のご当地風鈴オーケストラ

    • 予約不要
    • 無料
    • 年齢制限なし
    開催期間:
    2023年6月1日(木)〜8月31日(木)

    全国の「界」では、2023年6月1日から8月31日の間、21通りの音色で涼を楽しむ「界のご当地風鈴オーケストラ」が登場します。全国の「界」21施設に、素材や音にこだわったご当地の風鈴を設えた湯涼みスポットが登場します。 それぞれの施設の湯涼みに最適な空間で、風鈴が奏でる音色に涼を感じ、界の湯上がりビールやご当地かき氷を味わいながら、特別な湯上がりを楽しめます。 界 津軽は日本の四季を色ガラスで表現した青森の伝統工芸「津軽びいどろ」の風鈴。ねぶた祭りや花火をイメージした 3種類の色合いです。

    • 予約不要
    • 大人
    開催期間:
    2023年6月1日(木)〜10月31日(火)

    至福の湯上がりビールとご当地おつまみ

    • 予約不要
    • 大人
    開催期間:
    2023年6月1日(木)〜10月31日(火)

    「至福の湯上がりビール」をご用意しています。温泉熱や温泉水で育った希少な長もやしや津軽びいどろの器と共にお楽しみください。

大人