大自然が奏でる彩り豊かな東北の秋を五感で満喫。紅葉、食、温泉を星野リゾートで。

磐梯山温泉ホテル

秋のおすすめ

裏磐梯を代表する景勝地「五色沼」

五色沼は例年、10月中旬頃から紅葉が始まり、カエデ、モミジ、ヤマウルシなどが鮮やかに色づき紅葉のトンネルとなります。沼の岸辺には葦などの花が咲き、風情ある景観を楽しむことが出来る観光地です。

紅葉の名所「鶴ヶ城」を散策

鶴ヶ城は東北屈指の名城です。白亜五層にそびえ立つ天守閣に映える紅葉は会津観光には欠かせません。遠くには磐梯山を望むことができ、会津の秋を満喫することが出来ます。

「あいばせ!踊らんしょ」

会津の歴史や文化を伝える民謡「会津磐梯山」にあわせて踊ることで、地域に息づく伝統を身体で感じながら、会津ならではの文化を体験することができます。

詳細

「日本酒のすゝめ」

酒どころ・会津の地酒を中心に、日本酒の種類や美味しい飲み方などを紹介。日本酒が苦手な方でも、日本酒がお好きな方でもお楽しみいただける内容です。会津の地酒の試飲もご用意しており、舌でも会津を満喫いただけます。

詳細

界 秋保

秋のおすすめ

錦秋に包まれるラウンジで一息

紅葉とせせらぎに癒される「せせらぎラウンジ」では、風味豊かな地元ワインと、実りの秋を感じるお菓子をご用意。都会の喧騒から解放されるひとときです。

詳細

絶景の「秋保大滝」もおすすめ

例年10月中旬を過ぎると、カラフルな紅葉がパノラマのように広がります。11月上旬まで見頃です。界 秋保から車で20分程。

詳細

「新伊達会席」でふかひれに舌鼓

メインは「ふかひれ利休鍋」。海の幸であるふかひれを、食感が調和するとろりとした胡麻豆腐と合わせ、滋味深い貝の出汁で楽しみます。

詳細

青森屋

秋のおすすめ

「紅葉りんご馬車」

案内を聞きながら秋の公園をめぐる馬車体験。時期により珍品種、希少品種のりんごも登場します。10月後半は馬車に揺られながら、紅葉を愛でることもできます。

詳細

「ねぶたハロウィン」

ハロウィン仕様のねぶたや、りんご型の灯篭で彩られたラウンジが登場。青森の伝統工芸であるこぎん刺しのクラフト体験をハロウィン仕様で楽しめます。

詳細

「まんどろお月見アフタヌーンティー」

満月が灯りうさぎが跳ねるお月見ねぶたの間で、秋の味覚である長芋を使った15種類のスイーツやお茶を味わう、心とお腹が満たされるひとときを提供します。

詳細

「りんご収穫ラリー」

袋はぎ、収穫、選別、出荷まで、りんごの一連の収穫工程から着想を得た競技で体を動かすアクティビティ。各競技ごとの合計点によって、景品がもらえます。

詳細

奥入瀬渓流ホテル

秋のおすすめ

「渓流オープンバスツアー」

屋根のない開放的なオープントップバスで巡る奥入瀬渓流ツアー。大自然を駆け抜ける爽快感と、360度広がる絶景をたっぷりとお楽しみいただけます。

詳細

「絶景紅葉さんぽ」

渓流コンシェルジュが、その時期に紅葉が一番美しいおすすめの場所へとご案内します。旬の自然の美しさを体感する秋のおすすめツアーです。

詳細

「秋の贅沢紅葉露天」

目の前に紅葉と滝の絶景が広がる露天風呂で湯浴みを楽しめます。温泉紅葉コンシェルジュと巡るツアーでは、そのとき一番美しい紅葉と温泉を贅沢に満喫できます。

詳細

「晩秋の十和田湖さんぽ」

奥入瀬渓流の水源である十和田湖を様々な角度から楽しめるツアーです。絶景を望む展望台や静かな湖水を楽しめる岸辺などガイドおすすめのスポットをめぐります。

詳細

界 津軽

秋のおすすめ

紅葉に染まる絶景

錦秋の美しい情景に包まれる、界 津軽の秋。「四季の水庭」や館内からも秋の絶景を間近に感じていただけます。紅葉の美しさに浸る滞在をお楽しみください。

大浴場「りんご風呂」

青森ヒバの湯殿に、青森を代表する「りんご」を浮かべた「りんご風呂」。とろりとした湯で心身ともに癒される特別な時間をお過ごしください。

詳細

「大間のまぐろづくし会席」

「大間のまぐろ」を味わうことができる会席です。お造りや握り寿司、台の物には「ねぎま鍋」を。様々な食べ方で「大間のまぐろ」をご堪能ください。

詳細

ご当地楽「津軽三味線生演奏」

津軽三味線奏者とスタッフによる生演奏を毎晩実施しております。秋には「りんご節」などをはじめとした季節に合わせた演目をお届けいたします。

詳細

OMO5函館

足をのばして、函館の街ナカを楽しもう

青森⇔函館は新幹線で約1時間、本数も1時間に1本運行しており実は気軽に行くことが出来ます。

青森まできたら函館も!そんなよくばり旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか?

夜の輝きハコダテアワー

函館の夜景のように輝くステンドグラスをライトアップ。メロンソーダやオルガンの音色と共に心安らぐひとときを。8/13「函館夜景の日」から通年開催します。

詳細

函館ぐるぐるフリーバス(無料)

主要な観光スポットを巡る宿泊者限定バス。 ホテルを起点とし、はこだて自由市場や元町公園、函館山ロープウェイ、そして五稜郭をつなぐルートで運行します。

詳細

ぜひ今年の秋は

星野リゾートの東北旅+函館をお楽しみください。

界 秋保

彩りの渓流で伊達なひととき

仙台の奥座敷・秋保温泉に佇む宿。季節で際立つ渓流美を全室から望みます。渓流を間近に感じる空間に伊達なおもてなしが光るラウンジや、伊達政宗を中心に育まれてきた宮城の粋な文化を表現した館内で、日常の喧噪を忘れる優雅なひとときをお過ごしください。

青森屋

青森県・三沢市にある青森文化を体感する宿

「のれそれ(*青森の方言で目一杯の意味)青森 ~ひとものがたり~」をコンセプトに、青森の祭りや方言などの 文化を満喫できる温泉宿。約 22 万坪の敷地内には、池や古民家が点在する公園もあり、食事や多彩なアクティビティを楽しむことができます。

磐梯山温泉ホテル

磐梯山の麓で過ごす会津ステイ

会津磐梯山の麓、猪苗代湖を眼下に望むホテル。豊かな自然と、会津文化を満喫できる滞在をご提案します。冬はホテル直結のゲレンデでスキーも。

界 津軽

津軽に息づく文化と四季を巡る宿

津軽地方の奥座敷に佇む、津軽文化が光る宿。2019年4月にリニューアルし、津軽文化と四季を感じる「津軽四季の水庭」が誕生。歴史のある名湯・大鰐温泉を青森ヒバの湯殿で堪能し、大間のまぐろを地酒と共に味わえる。日本画の巨匠・加山又造の壁画『春秋波濤』の前で毎晩開催される津軽三味線の生演奏は圧巻。

奥入瀬渓流ホテル

唯一無二の渓流ステイ

奥入瀬渓流沿いに建つ唯一のリゾートホテル。渓流が目の前に広がる露天風呂や岡本太郎作の巨大暖炉が印象的なロビーが癒しの空間を醸し出します。「渓流スローライフ」をコンセプトに心から満たされる滞在を演出します。

OMO5函館

百二十%ハコダテ

日本屈指の夜景や海鮮、朝市、異国情緒漂う町並みと魅力が揃うリピート必須の街。だからこそ楽々移動できるOMO専用バスが大活躍。源泉かけ流しの温泉に浸り、ファイヤープレイスの炎を眺めて湯涼み。5種の海鮮朝食を味わい、プロ御用達の市場でお土産選びをすれば100%の王道魅力にとどまらない、120%の大満足。

こちらもおすすめ!

1955 東京ベイ

OLDIES GOODIES

2024年6月20日GRAND OPEN!

ディズニーランドが誕生した1955年頃のアメリカの世界観をモチーフにしたホテル。東京ディズニーリゾート®を目的に宿泊される方々にとって、便利で快適な滞在の実現を目指します。夢の続きをぜひお楽しみください。

2025.07.29 更新
特集一覧へ