お知らせ

今春新登場!「春告げ小径」

~春の息吹を感じる色彩と歓びの旅~

「春告げ小径」では、雪に覆われた白銀から春の色合いへと移り変わる幻想的な景色が広がります。青森の伝統工芸品を使った灯篭や南部裂織、津軽びいどろで装飾された回廊を歩くことで、四季の変化と春の訪れを体感できます。

回廊を進むごとに、冬の静けさから春の華やかさへと変わり、花見を楽しむ賑やかな広場へと辿り着きます。室内のため天候に左右されず、毎日満開の花見を楽しむことができ、春のぬくもりを感じることができます。

「たんげ花咲かまつり」

2025年4月2日(水)〜5月31日(土)の期間、青森の春の訪れを祝うお祭り「たんげ花咲かまつり」を開催。

たんげ花咲かまつりのシンボル「ねぶた花咲かじいさん」が咲かせた桜やりんごの花のもとで、春を祝う様々な催しをお楽しみいただけます。

「跳人のミニ花笠」

青森ねぶた祭の踊り手「跳人(はねと)」がかぶる花笠をモチーフに、小さな笠に色とりどりの花を生ける花笠製作体験です。完成した花笠は、津軽びいどろの盃とともにお持ち帰りいただけます。

詳細

NEW!「食べられる花みくじ」

桜柄の南部せんべいで運試しを楽しめる!千本引きの要領で紐を引くと、桜の開花に合わせた運勢と津軽弁の一言アドバイスが描かれており、引いた後はそのまま食べられる楽しい運だめしです。

詳細

「いっとごま花舞うろと花見酒の振る舞い」

毎日20時からの5分間、ねぶた花咲かじいさんが咲かせた花が広場を舞い、花見を一層盛り上げます。花見酒を片手に、どうぞお楽しみください。

詳細

「桜灯りの湯」

伝統工芸品「津軽びいどろ」の灯りが水面にきらめく中、ねぶたの技法で作り上げられた一本桜がライトアップされ、艶やかな花見露天を存分に楽しむことができます。

詳細

青森屋定番の魅力もおすすめ!

青森を体感!「みちのく祭りや」

青森屋が開催する「みちのく祭りや」は、青森の祭りの熱気を365日体感できるショーです。青森の四季や祭りの情熱をオリジナルの演出で表現し、観客を圧倒する青森文化を満喫いただけます。

詳細

春の公園を散策「春こたつ馬車」

こたつ馬車で春の公園を散策しながら、青森の肌寒い春でもぬくぬくと過ごせます。馬の蹄の音を響かせながら、春の息吹を感じる美しい公園の景色をゆったりとお楽しみください。

詳細