大自然が織りなす銀世界で、東北の冬を満喫。
雪景色、温泉、食など冬ならではの体験を星野リゾートで。

磐梯山温泉ホテル

冬のおすすめ

全部屋14時チェックアウト!

磐梯山温泉ホテルは、ゲレンデ直結のスキーイン&アウトが可能なロケーション。朝から晩まで滑り尽くした後も、チェックアウトの14時までゆったりとお過ごしいただけます。

「Hangout」

WAX Barでは、ワックスがけを楽しみながら、スキーヤー・スノーボーダーが自然と集い語らうひとときをお楽しみいただけます。雪山を愛する仲間とつながる、ここだけの特別な体験をお楽しみください。

詳細

「あいばせ!踊らんしょ」

会津の歴史や文化を伝える民謡「会津磐梯山」にあわせて踊ることで、地域に息づく伝統を身体で感じながら、会津ならではの文化を体験することができます。

詳細

会津の居酒屋へ「居酒屋GO!」

夕食時には、会津若松市内の居酒屋で食事ができるプラン「会津の居酒屋GO!」が人気です。ホテルへの送迎が付いているため、お酒を飲む人も安心して会津の居酒屋文化を堪能できます。

詳細

界 秋保

冬のおすすめ

地ワインと和菓子の贅沢時間

「せせらぎラウンジ」では、地元の風味豊かなワインと、凛とした冬の情景を映す上生菓子をご用意しています。お好きな味覚とともにゆったりとお寛ぎください。

詳細

冬こそ快眠「伊達な快眠滞在」

秋保温泉にゆかりのある伊達政宗公の健康法にならい、温泉、香り、昼寝の体験を行うスリープツーリズムプラン。冬の心地よい眠りと清々しい目覚めへと導きます。

詳細

「新伊達会席」でふかひれに舌鼓

メインは「ふかひれ利休鍋」。海の幸であるふかひれを、食感が調和するとろりとした胡麻豆腐と合わせ、滋味深い貝の出汁で楽しみます。

詳細

青森屋

冬のおすすめ

「ねぶり流し灯篭」

冬限定で実施する青森屋を代表する冬の風物詩。ねぶたと雪が織りなす絶景雪見露天で幻想的な景色が眺められます。

詳細

「ねぶた雪灯り」

夏の風物詩であるねぶたを雪景色の中で鑑賞できるプログラム。干支と青森にちなむ要素を掛け合わせた、個性あふれる6体の干支ねぶたが雪景色を彩ります。

詳細

「わっつど開運まつり」

イベントのシンボルである7体のねぶた七福神が登場し、新しい年がより良いものになるよう願いを込めて、開運にまつわる体験を提供します。

詳細

「ぬぐだまれ~!ねぶた祭り鍋」

ヨッテマレ酒場では、三大ねぶた祭りの特徴を取り入れた3種類の個性豊かな鍋が初登場。熱気あふれるねぶた祭りの雰囲気とともに、温かい鍋を味わいながら、身も心も温まり元気になれます。

詳細

奥入瀬渓流ホテル

冬のおすすめ

「氷瀑ライトアップツアー」

冬の夜にだけ現れる氷の芸術を楽しむバスツアー。ライトアップされた氷瀑や氷柱を観賞しながら、暗闇と静寂に包まれる中で、2つのスポットに広がる美しい氷瀑をご覧いただけます。

詳細

「奥入瀬渓流バスツアー」

奥入瀬渓流の冬景色を気軽に楽しむためのガイド付きバスツアーです。渓流の雪景色や迫力のある氷柱を楽しむことができます。

詳細

「氷瀑の湯」

奥入瀬渓流を望む渓流露天風呂では、冬限定で氷瀑の湯を開催。目の前にそびえる氷瀑が再現され、冬の奥入瀬渓流さながらの絶景を眺めながら湯浴みを楽しめます。

詳細

「冬の絶景雪見露天」

雪が降り積もる静寂の森が幻想的にライトアップされる中で湯浴みを楽しみ、湯上がりには特等席でドリンクを味わえる、冬ならではの特別なプログラムです。

詳細

界 津軽

冬のおすすめ

「七雪かまくら」

雪が降り積もる冬、「津軽四季の水庭」に温かな光を灯すのは、スタッフの想いがこもった「七雪かまくら」。津軽の冬を優しく彩る、特別な世界が広がります。

詳細

「津軽七雪かまくらアペロ」

大間のまぐろを贅沢に使用し、「七雪」を7種の調理法で表現した「七雪アミューズ」とその日の雪模様に合わせて選んだ地酒のマリアージュをお楽しみください。

「大間のまぐろづくし会席」

冬が旬の「大間のまぐろ」を味わうことができる会席です。お造りや握り寿司、台の物には「ねぎま鍋」を。様々な食べ方で「大間のまぐろ」をご堪能ください。

詳細

「かまくら露天風呂」

「津軽七雪こぎん灯篭」や「こぎんかまくら」の光と雪が織りなす幻想的な雪見風呂は、この時期だけの特別な体験です。

詳細

OMO5函館

足をのばして、函館の街ナカを楽しもう

青森⇔函館は新幹線で約1時間、本数も1時間に1本運行しており実は気軽に行くことが出来ます。

青森まできたら函館も!そんなよくばり旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか?

期間限定で函館で長く愛される名物「いかめし」をテーマした、「冬のいか祭り」も開催します。

夜の輝きハコダテアワー

函館の夜景のように輝くステンドグラスをライトアップ。メロンソーダやオルガンの音色と共に心安らぐひとときを。8/13「函館夜景の日」から通年開催します。

詳細

函館ぐるぐるフリーバス

宿泊者専用の無料バスは毎日運行。冬季は「五稜星の夢」へ特別運行も。函館山の夜景と合わせて、冬の函館観光を存分に欲張りにお楽しみください。

詳細

ぜひ今年の冬は

星野リゾートの東北旅+函館をお楽しみください。

界 秋保

彩りの渓流で伊達なひととき

仙台の奥座敷・秋保温泉に佇む宿。季節で際立つ渓流美を全室から望みます。渓流を間近に感じる空間に伊達なおもてなしが光るラウンジや、伊達政宗を中心に育まれてきた宮城の粋な文化を表現した館内で、日常の喧噪を忘れる優雅なひとときをお過ごしください。

青森屋

青森県・三沢市にある青森文化を体感する宿

「のれそれ(*青森の方言で目一杯の意味)青森 ~ひとものがたり~」をコンセプトに、青森の祭りや方言などの 文化を満喫できる温泉宿。約 22 万坪の敷地内には、池や古民家が点在する公園もあり、食事や多彩なアクティビティを楽しむことができます。

磐梯山温泉ホテル

磐梯山の麓で過ごす会津ステイ

会津磐梯山の麓、猪苗代湖を眼下に望むホテル。豊かな自然と、会津文化を満喫できる滞在をご提案します。冬はホテル直結のゲレンデでスキーも。

界 津軽

津軽に息づく文化と四季を巡る宿

津軽地方の奥座敷に佇む、津軽文化が光る宿。2019年4月にリニューアルし、津軽文化と四季を感じる「津軽四季の水庭」が誕生。歴史のある名湯・大鰐温泉を青森ヒバの湯殿で堪能し、大間のまぐろを地酒と共に味わえる。日本画の巨匠・加山又造の壁画『春秋波濤』の前で毎晩開催される津軽三味線の生演奏は圧巻。

奥入瀬渓流ホテル

唯一無二の渓流ステイ

奥入瀬渓流沿いに建つ唯一のリゾートホテル。渓流が目の前に広がる露天風呂や岡本太郎作の巨大暖炉が印象的なロビーが癒しの空間を醸し出します。「渓流スローライフ」をコンセプトに心から満たされる滞在を演出します。

OMO5函館

百二十%ハコダテ

日本屈指の夜景や海鮮、朝市、異国情緒漂う町並みと魅力が揃うリピート必須の街。だからこそ楽々移動できるOMO専用バスが大活躍。源泉かけ流しの温泉に浸り、ファイヤープレイスの炎を眺めて湯涼み。5種の海鮮朝食を味わい、プロ御用達の市場でお土産選びをすれば100%の王道魅力にとどまらない、120%の大満足。

こちらもおすすめ!

1955 東京ベイ

OLDIES GOODIES

ディズニーランドが誕生した1955年頃のアメリカの世界観をモチーフにしたホテル。東京ディズニーリゾート®を目的に宿泊される方々にとって、便利で快適な滞在の実現を目指します。夢の続きをぜひお楽しみください。

2025.10.20 更新
特集一覧へ