関東の温泉地ガイド
関東の温泉地ガイド
アクセス良好で温泉も観光も充実
新幹線や高速道路など交通が整備され、四季を通じて訪れやすい関東の温泉。神奈川県の箱根火山、群馬県の草津白根山、栃木県の那須連山など活火山に囲まれ、火山性温泉が多々あります。東京湾地域には古海水由来の泉質も見られ、好みの湯を探す楽しみも。山歩きや美術館巡り、名産グルメなど温泉+αの魅力も満点です。
関東で人気の温泉
群馬県・草津温泉
日本一の自然湧出量を誇り、主な泉質はpH2.0前後の強い酸性泉。中心部の巨大な湯畑では湯煙を上げながら源泉が木樋を流れ落ち、訪れる観光客の目を楽しませています。「湯もみ」「時間湯」など伝統的な入浴法も有名です。
界 草津
温泉街とトンネルで繋がる、静謐な温泉旅館
神奈川県・箱根湯本温泉
開湯は738年と古く、現在は20ある箱根の温泉地の中でも代表的存在です。早川や須雲川沿いに風情ある温泉旅館や名店の数々が並び、温泉街はいつも観光客で賑わっています。箱根山方面への観光拠点としてもおすすめです。
界 箱根
箱根を満喫できる全室リバービューの温泉宿
群馬県・伊香保温泉
県中央部、古くは「万葉集」にも詠まれた名湯。一番の見どころは365段の石段街。温泉情緒たっぷりで文学作品や映画、アニメ等にも数多く登場する風景が広がります。泉質は茶褐色の硫酸塩泉などで、飲泉もできます。
*観光ぐんま写真館提供 https://gunma-kanko.jp/
栃木県・那須温泉
那須連山の茶臼岳エリアに点在する温泉地の総称。約1,300年前の発見と伝わる古湯「鹿の湯」を始め、温泉の川が流れる「大丸温泉」、秘湯の風情が漂う「北温泉」など、それぞれに趣がある豊かな火山性温泉と出合えます。
リゾナーレ那須
自然に包まれ癒される高原のリゾート
栃木県・鬼怒川温泉
日光国立公園内、鬼怒川上流にある温泉街。見事な渓谷美やせせらぎの音に包まれ、なめらかなアルカリ性単純温泉で癒されます。東京からは電車で約2時間。市内には世界遺産「日光の社寺」など、名所が随所にあります。
界 鬼怒川
四季を映す自然との一体感が心地よい温泉宿
関東でおすすめの温泉
東京都・大手町温泉
東京のビジネス街・大手町に2016年に登場。やや黒みがかった含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉で、とろみが肌に心地良く芯から温まります。日本旅館「星のや東京」と、「SPA大手町」の2施設で入浴ができます。
星のや東京
都心で温泉を楽しめる「塔の日本旅館」
神奈川県・仙石原温泉
箱根山エリアの北部、標高約700メートル地帯に広がる高原リゾート地。大涌谷から引き湯をした白い濁り湯を楽しめます。美しい自然の中に美術館やカフェなど洗練したスポットが点在し、女子旅にも人気があります。
界 仙石原
仙石原高原を望む全室露天風呂付きの宿。
神奈川県・強羅温泉
箱根登山鉄道の終着点。温泉と豊かな自然を求め、世界中から人々が訪れる人気観光地です。別荘や風雅な旅館が急坂に整然と建つ景観は強羅ならでは。大涌谷や早雲山からの引き湯、地域の揚湯など豊富な湯質も魅力です。
関東の温泉に関するよくある質問
Q: 関東の温泉旅行のベストシーズンはいつですか?
関東の温泉は一年を通して楽しめますが、紅葉が美しい秋や、雪見風呂が楽しめる冬が特に人気です。箱根や日光、草津などで季節の絶景と共に温泉を満喫できます。
Q: 関東の温泉地でペットと一緒に泊まれる宿はありますか?
一部の温泉地にはペット同伴可能な宿泊施設があります。また、星野リゾートでは愛犬と泊まれるホテル・旅館が九州にもあります。愛犬と旅を楽しめる施設をまとめたページもご覧ください。